豊かで楽しい毎日を過ごすために歯は重要な役割を果たしております。失ってからその重要性にはじめて気づく健康な口腔機能。虫歯や事故など様々な原因で失った健全な口腔機能を、インプラント治療を行うことで回復することができます。
私達は健全な口腔機能をもってこそ心身ともに健康な生活を送れると言っても過言ではないでしょう。
あなたもインプラントでステキな笑顔を取り戻し、豊かなライフスタイルを手に入れてみませんか。
日常生活の健康を支えている歯は、口の中に見えている部分「歯冠」と、あごの骨の中に隠れていて見えない部分「歯根」からできています。歯周病や虫歯、事故などで歯を失うと機能面、審美面、生活面に大きく影響してしまいます。特に「歯根」を失った場合、次のような影響があります。
歯を失ったことが原因でお悩みになっている方はあなただけではありません。あなたのお悩みを解決するため、お考えになってはいかがでしょうか?
インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。固定性であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
インプラント治療を行うことで、治療後の噛む機能が正しく改善されると思います。慣れるまでは多少違和感を感じることもありますが、その期間を過ぎれば、自然の歯に匹敵する機能が得られます。
人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものです。でも、丈夫なインプラント(人工歯根)なら、天然歯の歯根と同様に機能します。また歯冠の色や形も、最新の歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。
又、インプラントにする一番のメリットは残存している歯に支持を求めない事です。義歯やブリッジでの治療法は、支えとなっている歯を経年的に歯周病やむし歯に罹患させてしまいます。
インプラントは高い知識や技術が必要な治療です。治療技術や知識、経験だけでなく、補綴の知識、解剖学的な知識など総合的な力が必要です。さらに、安全性を高めるための衛生管理や治療環境、設備・機器も欠かすことはできません。
また、治療に携わるスタッフもインプラントに関する知識・技術を習得していなければならず、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が、それぞれに専門性を高め、高い意識を持って、チームとして治療に当たることが大切です。
このような、さまざまな条件を満たすことが、安全でリスクの少ないインプラント治療につながります。
インプラントは安全性の高い治療と言えますが、外科的手術が必要になる以上、リスクが全くないとは言えません。それを知ったうえで、治療法を選択することが必要になるでしょう。
インプラント治療のリスクとして、金属アレルギーの恐れやインプラント周囲炎が考えられます。また、持病をお持ちの方でインプラント治療を受けられないこともあります。
不安な点のある方はクリニックへご相談ください。
治療の流れ/お支払い時期 | 費 用 |
初診・カウンセリング | 無 料 |
資料取り・検査(約30分) | 資料・検査料:33,000円(税込) |
治療計画の立案・お見積書の作成 | 診断料:5,500円(税込) |
インプラント埋入手術 | 300,000円~350,000円(1本) |
上部構造(歯の部分) | 120,000円~150,000円(1本) |
メインテナンス費(年に3〜4回) | 1回 5,500円 |