親知らず

WISDOM TOOTH

親知らず

WISDOM TOOTH

WISDOM TOOTH
親知らず

「親知らず(親不知・おやしらず)」とは、「第三大臼歯」とも呼ばれます。親知らずは奥歯の更に奥に生えてきます。
ヒトの歯はだいたい12歳くらいまでに親知らずを除いた28本の永久歯が生え揃います。しかし親知らずは、18歳~22歳頃に生えてくることが多いようです。人によっては、30歳や40歳以降に生えることもあります。

このように親知らず(第三大臼歯)だけが他の歯に比べて生えるのが遅く、子どもが大きくなって親が知らないころになってからやっと生える、というのが親知らずの名前の由来だと言われています。知恵がついてからはえるという意味で『智歯(ちし)』とも呼ばれています。

親知らずの生え方によっては歯磨きをきちんとすることが不可能な場合があります。この場合、将来的にむし歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高くなります。

しかも、その場合には大事な手前の歯(第二大臼歯)も巻き込んでしまうので、周りの歯に影響が出る前に抜いてしまう訳です。

親知らずが骨の中に完全に埋まっている場合でも、腫瘍や嚢胞(のうほう)の原因となってしまうことがあります。このような場合には親知らずを抜かなくてはなりません。

また、親知らずが生えてくることによって歯ならびが悪くなってしまうこともあり、歯ならびが崩れてしまうのを防ぐために早期に親知らずを抜いておくことがあります。

どうする?どうなる?親知らず!
親知らずを抜いたほうがよい場合

・歯ならびが悪くなってしまいそうな場合
・横向きや斜めなどに生えてきてしまった場合
・中途半端な生え方で止まってしまっている場合
・骨の中に埋まっているけれど、今後問題になりそうな場合

親知らずを抜かなくてもいい場合

・歯みがきの際も特に問題がない場合
・骨の中に完全に埋まっていて特に問題がない場合
・特に悪影響を及ぼすことがなさそうだと判断された場合

親知らずを抜かずに取っておくと、将来、歯が抜けてしまった場合、ブリッジの土台や歯の移植に使えることがあります。親知らずが生えてきた方、これまで抜いていなかった親知らずが問題ないかどうかは、ご相談ください。

親知らず(智歯)の抜歯と言っても、外来通院で簡単に抜歯出来るものから外科的な処置が必要な場合など、生え方により抜歯の方法もさまざまです。
当院では、一般的な開業医では困難な難易度の高い抜歯を専門に行っております。

歯のお悩み、まずはこちらから
ご来院予約はお気軽に
WEB診療予約
WEB診療予約