おはようございます。今朝も曇っていて、すっきりしない天気ですね。寒さが段々と厳しくなっているので、風邪など引かないようにお気を付けください。本日院長は会議のため、11:00~12:30の間不在にしております。医院は通常通り診療しております。
今日は何の日?
今日は”エレベーターの日”です。なぜ今日が「エレベーターの日」なのかというと、1890(明治23)年11月10日に東京・浅草の「凌雲閣(りょううんかく)」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されたことが由来となっています。「凌雲閣」はレンガ作りの12階建ての展望塔となっていて、当時の東京の景色が見渡せるスポットとなっていました。「エレベーターの日」については日本エレベーター協会によって1979(昭和54)年に制定された記念日となります。日本にも100年以上前からエレベーターがあった事は驚きですが、実は電動式のものでなければエレベーターの歴史はかなり古いそうです。世界最古のエレベーターについては、紀元前に古代ギリシャの物理学者であったアルキメデスによって考案されたものだとされていて、紀元前236年には登場していたそうです。当時は人を乗せて輸送するものというよりは、重たい荷物を高いところへと運ぶためのものだったそうです。王族の営む宮殿にも設置されていたようですが、電気式のものではなかったため、当然ですが全てのエレベーターは人力によって動かしていました。また、世界遺産としても有名なコロッセオでは、剣闘士や猛獣を華々しく登場させるための演出としてエレベーターを使用していたそうです。
(出典、参考:雑学.com)