原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝は雪が降っていて、道にも積もっていますね。お出かけの際は足元にお気を付けください。さて、本日院長は出張のため、終日不在にしております。医院は通常通り診療しております。ご来院になる際はお気を付けください。

今日は何の日?
今日は”カメラ発明記念日”です。なぜ今日が「カメラ発明記念日」なのかというと、1839年3月19日にフランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことが由来となっています。この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければなりませんでしたが、当時はとても人気があったそうです。しかし、最初期の「ダゲレオタイプ」の露光時間、つまり現在でいうところのシャッタースピードが明るい日中でも10~20分もかかったそうです。写真1枚を撮るためにも相当な苦労と労力がかけられていたことがわかります。その後加療が加えられ、明るいレンズの開発や感光材料の改良もあったため、数秒程度で写真を撮れるようになったそうです。「ダゲレオタイプ」は日本では「日本カメラ博物館」にオリジナルが展示されているそうです。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts