原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝は曇っていて、すっきりしない天気ですね。また少しひんやりしているので、体調を崩さないようにお気を付けください。さて本日院長は出張のため、午前のみの診療となっております。医院は通常通り診療しております。

今日は何の日?
今日は”百人一首の日”です。なぜ今日が「百人一首の日」なのかというと、1235(文暦2/嘉禎元)年5月27日に藤原定家によって小倉百人一首が完成されたことが由来しています。百人一首の歴史はとても長く藤原定家によって作られた小倉百人一首が日本初の百人一首だとされています。藤原定家の「明月記」によると文暦2年5月27日の項に「定家が親友の宇津宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られた」という記述が残っていました。この記述が残っていたことから小倉百人一首が日本で最も古い百人一首だとされています。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts