
おはようございます。今朝は雨が降っていて、ジメジメしていますね。台風も近づいているので、お気を付けください。さて本日院長は会議と出張のため、10:30までの診療となっております。医院は通常通り診療しております。
今日は何の日?
今日は”国民栄誉賞の日”です。なぜ今日「国民栄誉賞の日」なのかというと、1977年9月5日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞したことが由来しています。それまでの通算ホームラン数の世界最高記録はアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていましたが、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ったことによって世界最高記録が塗り替えられることとなりました。王貞治選手はその後もホームランを打ち続けて現役を引退するまでに868本のホームランを打ちました。ちなみに、「国民栄誉賞」とは日本の内閣総理大臣表彰のひとつであり、1977年(昭和52年)に定められた国民栄誉賞表彰に従って行われ、当時の首相・福田赳夫により創設されたものだそうです。それまでは「国民栄誉賞」というものは存在していませんでしたが、通算ホームラン数の世界最高記録を達成した王貞治を称えるために創設したのが始まりであり、つまり王貞治が日本初の「国民栄誉賞」を受賞した人物となります。
(出典、参考:雑学.com)