おはようございます。今朝は曇っていて、すっきりしない天気ですね。寒さも増して、冬本番になってきましたね。風邪やインフルエンザも流行っていますので、体調を崩さないようにお気を付けください。さて本日院長は講義のため、終日不在にしております。医院は通常通り診療しております。
今日は何の日?
今日は”ピザの日”です。なぜ今日が「ピザの日」なのかというと、11月20日がピザの原型となったピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日であることが由来となっています。「ピザの日」については、凸版印刷によって1995年に制定された記念日となります。凸版印刷によるとこの日を「ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする」ということを目的とした記念日としています。有名な雑学にはなりますが、ピザの中でも最もオーソドックスなマルゲリータについては人の名前が由来になっているんですね。もともとはパンの一種だったピザですが、そのピザを見たマルゲリータ王妃が、ピザに乗っている食材のバジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がまるでイタリアの国旗を表しているようであることから、そのピザをとても気に入って、自らの名前をつけたとされています。また、イタリア国民がマルゲリータ王妃に対して感謝の意を込めて命名したともいわれていて、マルゲリータの名前の由来は諸説あるようです。
(出典、参考:雑学.com)



