原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝も晴れて、気持ちがいいですね。日差しも強くなり、暖かくなりそうです。さて本日院長は終日診療しております。また本日は土曜のため17時までの診療となっております。

今日は何の日?
今日は”ヘアカットの日”です。なぜ今日が「ヘアカットの日」なのかというと、1872(明治5)年4月5日に東京府が女子の断髪禁止令を出したことが由来しています。前年である1871(明治4)年には散髪、脱刀を許可する「断髪令」が発布されていましたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布しました。現在の日本人の感覚ではあまり理解できませんが、当時は「断髪令」を快く思わない人もたくさんいたため、断髪令に反対する3万人によって散髪・洋装の撤廃を要求した一揆が発生しました。この一揆によって6人が騒乱罪で死刑となったそうです。それまでは武士の文化である髷(まげ)を結う文化が当たり前とされていたため、文明開化と共に日本がどんどん洋風になって行くのが受け入れられなかったのではないでしょうか。ちなみにこの「断髪令」にのっとり当時の明治天皇も散髪を行ったことから、散髪を行う人がさらに増えたそうです。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts