
おはようございます。今朝も晴れて、日差しが強く暑いですね。これから猛暑が続くようなので、脱水や熱中症にならないように、水分補給や涼しい部屋でお過ごしください。さて本日院長は終日診療しております。
今日は何の日?
今日は”ナッツの日”です。なぜ今日が「ナッツの日」なのかというと、7月22日の七(な)2(ッ)2(ツ)で「ナッツ」という語呂合わせであることが由来しています。「ナッツの日」については日本ナッツ協会によって1996(平成8)年12月に制定され、1997(平成9)年から実施されている記念日となります。ナッツの王様であるアーモンドについては、栄養価が高いことはもちろんのことですが、実は「乾燥肌」「冷え性」「便秘」といった症状にも効果があるとされています。これはアーモンドの効能の中に、血流を良くしてくれる効能が含まれていることと、食物繊維も含まれているため腸を整えてくれるからだそうです。古来からも貴重な保存食として活躍してきたナッツは現在も変わらずに人間を健康にしてくれているんです。しかし、栄養価が高いということはたくさん食べるとすぐに太ってしまうので注意が必要です。
(出典、参考:雑学.com)