原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝も晴れて、日差しが強く暑いですね。熱中症や脱水にならないように、水分補給や涼しい部屋でお過ごしください。さて本日院長は出張のため、終日不在にしております。医院は通常通り診療しております。

今日は何の日?
今日は”アマチュア無線の日”です。なぜ今日が「アマチュア無線の日」なのかというと、1952年7月29日に戦争中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付されたことが由来しています。「アマチュア無線の日」については日本アマチュア無線連盟によって1973年に制定された記念日となります。アマチュア無線というものについては、あくまで「アマチュア」のものであるため、個人的な趣味の範囲内で行う自己訓練、通信などの無線技術研究のことを指します。電波を運用するという性質上、無線従事者という資格と、電波法に基づいてアマチュア局の許可を取る必要があります。また、あくまで研究目的のものであって金銭的なもの、つまり非営利目的であるものを指してアマチュア無線と呼ぶそうです。アマチュア無線が解禁されてからはアマチュア無線人口が増えていき、ピーク出会った1980年代には世界最大のアマチュア無線人口を誇っていたそうです。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts