原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝はあいにくの雨で、すっきりしない天気ですね。湿気が強くジメジメしていますね。さて本日院長は出張のため、16:00までの診療となっております。医院は通常通り診療しております。また本日は土曜のため、17時までの診療となっております。

今日は何の日?
今日は”世界の法の日”です。なぜ今日が「世界の法の日」なのかというと、法の支配を国際社会で確立することによって世界の平和を実現しようと考えたことが由来となっております。「世界の法の日」が初めて提唱されたのは東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」でのことでした。その2年後の1963年にアテネで開催された法による世界平和第1回世界会議で「世界の法の日」は可決されることとなりました。そしてさらにその2年後である1963年9月13日から9月20日までにワシントンで開催された「法による世界平和第2回会議」において、9月13日を「世界の法の日」とすることが宣言されました。その当時の国際社会は「国益による支配」が優先されるような風潮になっていたため、これを危惧した各国によって「世界の法の日」が制定されることとなりました。「世界の法の日」が制定されてからは「国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立する」という趣旨のもと、世界各国が法の支配をもとに協力していくように呼びかけが行われています。ちなみに日本では「世界の法の日」とは別に1960年から10月1日を「法の日」として制定しています。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts