原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝は雲一つない快晴で、気持ちがいいですね。先週までの暑さも引いて過ごしやすそうですね。気温差で体調を崩される方もいらっしゃるので、そうならないようにお気を付けください。さて本日院長は終日診療しております。

今日は何の日?
今日は”歯科技工士記念日”です。なぜ今日が「歯科技工士記念日」なのかというと、1955(昭和30)年9月24日に日本歯科技工士会が発足したことが由来となっています。「歯科技工士記念日」については日本歯科技工士会によって2005(平成17)年にに制定された記念日となります。日本歯科技工士会によるとこの日について「国民健康を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールする」という事を目的とした記念日だとしています。「歯科技工士」がどんな職業なのかというと、歯科医師によって作成された指示書などをもとにして入れ歯などの義歯や差し歯や銀歯などの補綴物を作製・加工する職業となります。医者になるのにも資格がいるのは当然ですが、「歯科技工士」になるためにも歯科技工士法に基づく歯科技工士国家試験に合格する必要があり、「歯科技工士」ついては国家資格となります。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts