原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝は曇っていて、少しひんやりして肌寒いですね。体調を崩さないようにお気を付けください。さて本日院長は終日診療しております。また本日は土曜のため、17時までの診療となっております。

今日は何の日?
今日は”日本刀の日”です。なぜ今日が「日本刀の日」なのかというと、10月4日という日付が「とう(10)しょう(4)」という語呂であることが由来となっています。「日本刀の日」という記念日については、岡山県岡山市の本部を置く「全日本刀匠会」によって制定された記念日となります。「全日本刀匠会」は現在では伝統美術工芸品である日本刀の刀剣製作技術の研究や開発、新作の刀剣の普及活動などを行っている団体です。この日は「日本刀に対する正しい知識を広め、美術品としての美しさや文化的な課長、継承していくべき技術開発の大切さを伝える」ということを目的とした記念日となっています。日本には「銃刀法」という法律があることから、多くの人が日本刀などの刀を免許無しで所持しては行けないと思っていますよね。しかし、日本刀は美術工芸品にあたることから、所持するだけならば特に免許を取得する必要はないそうです。ただし、日本刀を製作するとなると話は別で、刀鍛冶の免許を取得しなければ法律違反になってしまうため注意が必要です。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts