原歯科医院便り Vol.357
blogtop1

おはようございます。今朝も晴れて、日差しが強いですね。夏が戻ってき感じがしますね。気温の変化が大きいので、体調を崩さないようにお気を付けください。さて本日院長は出張のため、午前のみの診療となっております。医院は通常通り診療しております。

今日は何の日?
今日は”ワープロ記念日”です。なぜ今日が「ワープロ記念日」なのかというと、1978(昭和53)年9月26日に東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表したことが由来となっています。もしかすると今の若い人には「ワープロ」といっても通じないかもしれないですね。「ワープロ」とは「ワードプロセッサ」の略となり、文書を作成するための機械です。それまでは文書の作成といえば手書きやタイプライターで行うものでしたが、仮名やローマ字を変換して漢字に改めたり、文章の追加や削除が容易に出来るようになったワープロはとても画期的なものでした。このワープロは文書を作成するための専門の機会であるため、パソコンのようにネットワーク接続したりなどは出来ません。現代ではパソコンの他にもスマートフォンなどでも簡単に文書の作成ができるようになったため、ワープロが衰退していくこととなりました。しかし、やはり日本で初めてワープロが登場した時にはかなり画期的なものであり、なんと発売された当初のワープロの価格は630万円もしたそうです。文書の作成するための機械が630万円もするのは現在では考えられないですよね。

(出典、参考:雑学.com)

Related Posts