
おはようございます。今朝は曇っていて、すっきりしない天気ですね。台風も近づいて湿気が強く少しジメジメしていますね。さて本日院長は出張のため、17:30までの診療となっております。医院は通常通り診療しております。
今日は何の日?
今日は”トラックの日”です。なぜ今日が「トラックの日」なのかというと、10月9日という日付が「ト(10)ラック(9)」という語呂合わせであることが由来となっています。「トラックの日」については全日本トラック協会(全ト協)によって1992(平成4)年に制定された記念日となります。トラック協会によるとこの日は「トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる」という事を目的とした記念日としています。現在ではトラック運送業務に従事している方々の長時間労働に加えて薄給であるということが問題となっていますよね。世の中はとても便利になってネットショップなどの通販を始めとして、日本国内の度へでも素早く荷物を届けられるようにないりました。その結果として荷物の運送を行っているトラックの運転手に付加型かかってしまっていますよね。そのような現状を変えてみる試みとして、荷物の配達時間が短縮されたり、再配達を行う場合は有料になりましたね。
(出典、参考:雑学.com)